知的資産経営認定士として登録しました
知的資産とは
無形資産の中に含まれる人に関わる資産です。
知的財産はこの知的資産に含まれます。そのため、知的財産のみならず、知的資産をトータルに経営に活かすお手伝いができます。
経済産業省も力を積極的に活用を促しているので、「知的資産って何?」って感じで、ぜひご活用ください。
また、金融庁も各金融機関に対して数字のみを見て融資判断するのではなく、知的財産や知的資産など人や企業全体を見て融資の判断をするように働きかけています。
このような流れの元、特許庁でも知財ビジネス評価書を活用して融資するように金融機関に働きかけています。
この中の知的資産経営報告の開示事例として、横浜経営支援センターがあります。
この横浜経営支援センターは、私の所属する日本経営士協会の組織となりますので、何かご不明な点がある場合にもお問い合わせください。
http://www.jiam.or.jp/99_blank012144182.html